Two reviews of the Japanese edition of Twelve Collections and The Teashop

いつのまにか床が天井になってしまうトポロジー

2015年12月15日 11時05分

提供:Web本の雑誌

写真を拡大『12人の蒐集家/ティーショップ (海外文学セレクション)』ゾラン・ジヴコヴィッチ 東京創元社

連作『12人の蒐集家』に、中篇「ティーショップ」を併録した作品集。
先に「ティーショップ」から。これは独立した一篇だが、小説世界のなかにいくつものエピソードが数珠つながりになって埋めこまれ、それが連作をなしてい るようにも読める。この作品で「枠物語」の舞台となるのがティーショップだ。旅行者のグレタは列車の乗り継ぎでポッカリとあいた時間を埋めるため、駅前の この店に立ちよる。グレタは「語り手」ならぬ「聞き手」だ。
グレタは午後はいつもカモミールティーを飲むことにしていたが、今日は特別なことをしてみようと思いたつ。日常とは違う旅先なんだし、この駅で途中下車 したのだって偶然のなりゆきなのだし、せっかくのチャンスじゃない? 知らない土地でのちょっとした冒険。いちばん珍しいお茶にしよう。
メニューの最後にあるのは「物語のお茶」。これに決めた。銘柄のわきに”あなたにはこれが必要です”と書きそえてあるし、グレタは「物語」を心から愛していたから。
運ばれてきたお茶は、緑色をしていて熱い。少しだけそっと口に含むとマイルドだが、ほのかな苦みがある。アーモンドとハナミズキと、いつのまにか失ってしまったなにかが混ざったような風味。
ウエイターは、グレタがお茶を気に入った様子なのに安心した様子で、やおら椅子に座って話しはじめる。そう、このお茶には「物語」が付いていたのだ。ウ エイターが語るのは、ひとりの処刑人のエピソードだ。処刑人は献身的な仕事ぶりで評判だったが、いきなり仕事を辞め、健康なくせに山あいのサナトリウムに 入院して、珍しい高山植物の収集をはじめる。彼に助力する看護師長。ふたりのあいだに芽生える恋情。しかし、ふいの災害によって彼の人生は…
まさにグレタが大好きな物語。ロマンチックで謎めいている。でも、主人公は処刑人じゃないほうがよかったんじゃないかしら。そう考えながら、お茶をもうひと口飲む。
それをきっかけとして「物語」のつづきがはじまる。話し手はウエイターからレジ係の女性へと替わり、新しいエピソードでは看護師長が主人公だ。彼女はサ ナトリウムの惨事のあと、仕事を辞め、スタントウーマンになった。アクロバティックな敏捷性と勇気が認められ、映画の出演依頼が引きも切らない。ところ が、あるスタントの現場で防護ケーブルが切れる事故が起きる。警察の捜査の結果、何者かが仕組んだことがわかり……。
このエピソードも、まさにグレタのために作られたような内容。堪能したけれど、もっと先が聞きたい。そこで、お茶をもうひと口。
次のエピソードは、驚いたことにお店のひとではなく、窓際に座っていたカップルが話し手だ。その若い男女は、グレタのテーブルへやってきて、順番に話を はじめる。こんどは元看護師長のスタントウーマンがスタントからサーカスへ転身し、そこで知りあった奇術師の兄弟が主人公だ。しかも、兄と弟でエピソード が分岐している。兄のほうの人生を担当するのは、話し手カップルのうち男のほうだ。弟の人生は、女性が担当する。
そんなふうに、話し手と主人公を替えながら、次々とエピソードがつながっていく。しかし、いつまでどこまでつづくのか。結末を明かすわけにはいかない が、ぼくは「物語」にこんな鮮やかで素晴らしい行き先がありうるのかと陶然となった。「訳者あとがき」で山田順子さんがジヴコヴィッチの作風について〔読 んでいくうちに、床だと思って歩いていたら、いつのまにか天井になって逆さまになって歩いていたという感覚を味わえることまちがいなし〕と述べているが、 まったく同感だ。
さて、「ティーショップ」はグレタがティーショップに入るところからはじまったが、『12人の蒐集家』の冒頭はケーキショップの情景だ。十二篇の連作に は番号がふられており、その最初「1 日々」は語り手(わたし)がなにか甘いものが食べたくなって、それまで訪れたことのないケーキショップに立ちよる。店内の内装・什器・布類はすべて紫色が 基調で、メニューの用紙も紫色だ。八ページにわたっていろいろなケーキの名前がずらりと記されているが、見慣れない名称が多い。〈鉛色の避雷針〉〈よろけ ヴァイオリン〉〈うわのそらのマルハナバチ〉〈惚れ睡蓮〉……。
このへんがジヴコヴィッチのマジックだ。ここで列挙されるケーキの名称は、「ティーショップ」で次々と繰りだされた謎めいたエピソードの、超ミニチュア 版といったところ。読者の視線をさりげなく誘導する。旅先のグレタが「いちばん珍しいお茶」を望んだように、ケーキショップに来たわたしも「ありふれてい ない、なにか特別なものを食べてみたい」と思う。パティシエが提案するのは、メニューに載せていない〈詰めこみモンキー〉だ。極秘のレシピによる独特な風 味、よそでは味わえない当店だけの逸品。メニューに入れないのは代価のせいでございます。
わたしはもう引き返すことができない。どんな代価かと尋ねると、パティシエはお金ではなく「日々」だと言う。代価として払った日々がお客の過去からすっぽりと消える。パティシエは、そうやってひとびとの「日々」をコレクションしていたのだ。

『12人の蒐集家』の各話は、こんなふうに尋常ならざる蒐集家が登場する。コレクションの対象は、生涯にわたって切った爪だったり、不慮の死を遂げる人が 直前にした直筆サインだったり、定期的に撮った自分の顔写真だったり、美しい言葉を書きとめたノートだったり、科学に関する新聞記事の切り抜きだったり、 大量のEメールのファイルだったり、さまざまだ。カタチのあるものばかりではなく、希少な夢、作家の最後の作品、死、希望といった抽象や想念もある。それ ぞれの蒐集が、あるものはシュールな、あるものは不吉な、あるものは残酷な、あるものは宙ぶらりんなエピソードで彩られている。
一話から十一話までは独立しているが、あるモチーフによってゆるっと結びついており、気づいた読者はちょっとくすぐったい喜びが味わえる。そして、最後 のエピソード「12 コレクション」は、各種のコレクションを蒐集した男のエピソードだ。集合論の考えかたで、「写真の集合」のなかに「たくさんの写真を 並べてそれを撮った写真」を含めたらどうなるかってのがあるが、そんな感じ。
さて、ジヴコヴィッチの位相空間では、どうなるでしょうか?

* * *

A TOPOLOGY THAT TURNS EVERYTHING TOPSY-TURVY

Hon no zasshi, December 15, 2015

Reviewed by Shinji Maki

http://news.ameba.jp/20151215-318/

Let me start with “Teashop.” This is an independent short story, but it consists of a number of nested stories, like pearls on a string, which can be read like a longer work. The frame for the entire story is the teashop itself. Traveler Greta is waiting for her connecting train, and decides to wait in the teashop, becoming not the storyteller, but the audience.

Greta always drinks chamomile tea in the afternoon, but decides to try something special today, because today is a special journey, and she ended up getting off the train at this station quite by accident, so why not take a chance? A little adventure in a place new to her. So she decides to select the most unusual tea.

The last tea on the menu is a “tea made of stories.” She chose that one, partially because of a note written in next to it reading “You need this,” and partially because she loved stories.

The tea was green, and very hot. She sipped it, and found it mild to the taste, and slightly bitter. Almond, dogwood, and something she couldn’t quite recall.

The waiter notices that Greta is enjoying her tea, sits down, and begins to talk. The tea comes with story attached. The waiter tells an episode of an executioner. Although praised for his devotion to duty, he suddenly resigns, enters a sanitarium in the mountains (although healthy), and begins collecting rare mountain plants. The head nurse assists him, and love begins to grow between them. A sudden fire, however, occurs.

This is the sort of story that Greta loves: romantic and mysterious. She wonders if it wouldn’t have been better to have the main character be someone other than an executioner, though, and takes another sip of tea.

Then the next story begins. The storyteller is not the waiter this time, but the woman on the register, who tells the story of the head nurse. After the fire at the sanitarium, she quits her job and becomes a stuntwoman. Her acrobatic skills and bravery are recognized and she is asked to handle stunts in many movies. One day during a stunt a protective cable snaps, and when the police investigate they find it was not an accident.

The content of this story is also perfect for Greta, just what she likes. She loved it, but wants to hear more, and takes another sip.

Surprisingly, the storytellers are not one of the teashop staff, but a couple sitting at the window seat. They come to Greta’s table and begin to tell their part of the story. The head nurse changes jobs, moving to the circus, and the magician brothers at the circus are the protagonists. The two brothers split into two different stories, however, with the man telling the tale of the older brother, and the woman the tale of the younger.

There is a succession of episodes, with the storyteller and protagonist changing each time, and the reader wonders where it will all end. I won’t reveal the ending, of course, but I was delighted, and wished there could be such a fresh and wonderful ending to the story for real.

In the translator’s afterword, Junko Yamada writes “As you read Zoran Živković’s stories, I think you will suddenly feel as if the floor you were walking upon has become the ceiling.” That’s exactly how I feel, too.

 

“Teashop” begins with Greta entering the teashop, but “Twelve Collections” begins with a view of a cake shop. There are twelve linked stories, and the narrator (“I”) of the first story (“Days”) loves sweets, and decides to visit this new cake shop. The entire shop is done in shades of purple, including the menu. The menu is eight pages long, each page filled with the names of various cakes, but most of them are unknown names:

“livid lightning rod”, “shambling violin,” “absent-minded bumblebee” and “enamored water lily.”

This is where Živković works his magic, as the names of the cakes are almost miniatures of the mysterious episodes of Teashop. He leads the reader on, and as Greta ordered the most unusual tea, so the narrator of this story wants to try something new and unusual. The pâtissier suggests a “stuffed monkey,” although it’s not on the menu. A special only available here, with a special flavor from a secret recipe. It isn’t on the menu because of the price, he explains.

“I” cannot refuse, and asks the price. It is not money, but rather days, explains the pâtissier… the days paid will vanish from the narrator’s memory. He collects them.

In this way, different collectors—unusual collectors—appear in each of the twelve stories, with collections ranging from lifespans of clipped fingernails to signatures written by people immediately before dying unusual deaths, self-portraits photographed at regular intervals, notebooks full of beautiful words, newspaper clippings related to science, and even massive e-mails. Not all are tangible: there are also rare dreams, the last works of authors, and abstracts such as death and hope. Each collection is introduced through an episode, which may be surreal, or sinister, or cruel, or simply fantastic.

The first eleven stories are independent of each other, but interconnected through a common motif, and readers who notice it will surely be delighted. The final episode is about a collection of collections. In set theory there is a well-known question about a collection of photographs, and what happens when one of them is a photograph of a collection of photographs… and this book makes me feel much the same way.

I wonder what would happen in the peculiar phase of existence that Zoran Živković lives in?

(Translated from Japanese by Edward Lipsett)

——————————-

ゾラン・ジヴコヴィッチ著、山田順子訳 奇妙な異世界へのいざない

2016年1月4日午後0時39分

セルビア人の著者による短編幻想小説集。帯に「東欧のボルヘス」と紹介されているが、きわめて平易でストイックな文章、無国籍の舞台と人物設定、アイロニーの利いた結末は「ショートショートの神様」星新一の作風を思わせる。連作短編『12人の蒐集家』は、奇妙な蒐集癖を持つコレクターたちの悲喜劇を描く。集めるものは自分の切った爪、自らの顔写真、新聞記事の切り抜きといっ たモノにとどまらず、美しい言葉、過去の日々、夢、希望、死・。つまりは神か悪魔か、この世にあらざるコレクターも登場し、日常から微妙にずれた異世界に 読者をいざなう。蒐集という行為そのものに宿る尋常ならざる情熱が、ユーモアをたたえつつ物語を前へ前へと駆動していくが、その背後には人間を見つめる作者の冷徹な視線が潜んでいる。併 録の『ティーショップ』はとても魅力的な設定だ。列車の待ち時間、本でも読もうと喫茶店に入った女性が、メニューにある「物語のお茶」を注文する。一口飲 むたびにウエイターやレジ係、お客が次々にテーブルにやってきて、前の物語を引き継いで語って聞かせる。起伏に満ちた物語は樹状に広がっていき、時に登場 人物が交錯する。そして鮮烈なラスト。それぞれの物語はわずかな時間で読める。とはいえ、全編を一気に読み通すのはもったいない。驚くようなオチが待っているわけではないが、読後ふいに虚空に投げ出されたような浮遊感覚が残る。それをじっくり味わいたい。(東京創元社 1600円+税)=片岡義博

* * *

AN INVITATION TO A STRANGE AND DIFFERENT WORLD

Fukui shimbun, January 4, 2016

Reviewed by Yoshihiro Kataoka

http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/EN/calture/1050618.html

The Serban author of this collection of fantastika, introduced as a “Borges of Eastern Europe,” writes in a very simple, stoic style, describing settings and characters of no particular nationality, and ending with an ironic twist reminiscent of the short-short stories of Shin’ichi Hoshi.

The linked stories of “Twelve Collections” illustrates the tragicomedy of collectors with unusual collections. One collects clipped nails, another portrait photographs, a third newspaper clippings, or beautiful phrases, memories of past days, dreams, hopes, death… Gods or devils, collectors of all types appear and lure the reader into a subtly different world.

The zeal of collection itself is not entirely normal, and as the author advances the story with humor, one begins to feel his cold eyes observing from the background.

The independent story included, “The Teashop,” is a fascinating setting. While waiting for a train, a woman enters a teashop to read a book, and orders “tea made of stories.” Each time she takes a sip, someone—the waiter, the cashier, other customers—comes to her table to continues the story told by the previous storyteller. The story unfolds in unexpected dimensions, spreading to encompass characters again and again, and ends with a powerful climax.

All of the stories in the book can be read quickly, but it would really be a shame to read through them all in one sitting. The author never pulls the chair out from under you, but instead leaves you with a sense of floating with all anchors lost, in space. It is a feeling to be savored slowly.

(Translated from Japanese by Edward Lipsett)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *